
なぜ運慶があの仏像を作ったのか、三途の川付近で伏線回収されてほしいのよね...
?底棲甲殼類?
小四郎の最期、群像劇として成立していた鎌倉殿の最後としても完璧なんだけど、最後まで政子には鎌倉の闇を触れさせずかつ政子に幕切れを任せる、というクッッッソ太い骨があり、のえが明らかにそこから逆算で作られていて、「大好きなお姉さんに看取ってもらえると良い」とマイクも良い
こば@語り用
鎌倉殿の世界で、まだ状況が安定した安泰だと小四郎が納得できない状況で誰の息子以前に「実績も積んでできる男がほぼ確定の泰時」「未知数のピカピカ元服直後の若い政村」のどっちに気ぃ狂いそうな執権の重責を負わせるかと言えば、泰時でしょうね…という気もちょっとする。
こば@語り用
和田の乱の時、本当に危ないんだぞと念を押せば身も蓋もなく「二階堂へ帰ります!」と即答するのえを、結構小四郎は気に入っていたんだと思うのです。理屈のわかる、計算できる女だと思っていた。この期待を外したのが仲章との貝合わせだと思っている。緊迫の状況下での失望は大きかったろう。
ゆか
で。 小四郎が平六を呼び出して酒を飲もうとしたのは、のえさんの言うことが本当か確認するためというのが主だと思うんだけども、平六が思い込みで酒のニオイと効能まで当てたということは平六が、臭くて平六は一度でも飲みたくないような”毒”をのえさんに用意したのは事実…
ひが
頼朝に始まる鎌倉三代将軍の衣は白と紫で 最終盤は紫をまとう政子と、最後の最後で黒い衣が落ちて白一色になる小四郎だったので 頼朝が「おまえたちがいれば鎌倉は盤石」と言ったように政子と小四郎はふたりでひとつ、鎌倉を次に繋げるための機構だったのかなとも思います
あかやあこ
政子、良いキャラだな~…と一年ずうっと想ってたし、好きだったけど、一度は「伊豆に帰るね」した小四郎を引き留めて暗黒面に堕とした責任んん~~!!ってところが、ちょっぴりかなり不満だった それがここに来て、最後にコレよ! お姉ちゃんは、ちゃんと最後に一番ツラい責任取りました!!
コメント
a-rino-mi
さん
2023-02-13 23:15:04
いー
さん
2023-02-13 14:36:58
葉月
さん
2023-02-13 08:22:41
いー
さん
2023-02-13 00:16:19
ルートヴィヒ ヒロシ
さん
2023-02-12 18:09:14
小梢真 / Shin Kozue
さん
2023-02-12 12:06:51
こう
さん
2023-02-12 05:18:30
青柳
さん
2023-02-11 20:08:43
バジリスクコピペbot
さん
2023-02-11 11:22:59
sayuri
さん
2023-02-11 02:54:23
森田
さん
2023-02-10 18:45:29
森田
さん
2023-02-10 10:42:02
Югэлочка Йиаозиев
さん
2023-02-10 04:14:02
しー。?
さん
2023-02-09 19:50:09
バジリスクキャラが死んでいる
さん
2023-02-09 12:48:03
もち?
さん
2023-02-09 05:08:02
サカキ レン
さん
2023-02-08 21:34:28
ながひろ
さん
2023-02-08 15:12:02
枝
さん
2023-02-08 08:16:25
バジリスクコピペbot
さん
2023-02-08 00:52:02
枝
さん
2023-02-07 16:32:02
むべ
さん
2023-02-07 08:38:28
ジノン@TEAM KADZ!
さん
2023-02-07 02:12:03
にゅー
さん
2023-02-06 19:32:03
こば@語り用
さん
2023-02-06 13:02:03
瑞
さん
2023-02-06 06:34:04
こば@語り用
さん
2023-02-05 23:32:03
とろいちまる
さん
2023-02-05 15:06:03
めじろ
さん
2023-02-05 07:30:06
いちソ??
さん
2023-02-05 00:10:02